帝京応援団・野球レポート
春季東京都高等学校野球大会準々決勝・準決勝・決勝

REPORT:しょたりん
4月22、28、29日に神宮第二球場で行われた春季東京都高等学校野球大会に応援に行きました。
今回の応援は、積み込みや球場での他校との入れ替えなどもすばやくできていたので、問題なく落ち着いていて良かったと思います。
結果は
22日準々決勝 対・二松学舎大付 7-2で勝利
28日準決勝 対 東亜学園 13-3で勝利
29日決勝 対 東海大高台 16-10で優勝
野球部も頑張り、優勝してくれたので、私たちも気持ちよく応援できたなと思います。
ただ一つ大変だったことがありました…。それは応援係が二人しかいなかったこと!応援係は主にばちをたたいて、曲のテンポなどをだし出したりするのですが、あれが見ため以上に大変なんです。28、29日の連日の応援では、手がかわいそうなくらい悲鳴をあげてました。でも先輩と二人で頑張ってなんとかやり遂げられたのでよかったです。
自分は今回の応援でやっと曲のテンポを覚えられたので一安心です。もう二人でやるのは辛いので、次の応援までに、新入生から応援係を決めて育て上げたいと思ってます。

22日、今年度最初の野球応援です。絵画館の前でまずは1枚…。

この日はプロ野球開催で周辺が混雑しているため、いつもより遠い場所で積み降ろしをします。

楽器を持って歩きます。

楽器を並べ、次の指示を待ちます。

本日の試合。相手は二松学舎大付属高校です。

セッティング完了。

応援係、今年も頑張りますよ!

トランペット席からの眺めはこんな感じです。

持ち替えのフルートです。

試合開始!!

結果は勝利。無事に準決勝へ。

時は変わりまして、28日準決勝。

前回より観客も増えている中さん。

頑張って演奏します!

試合終了。

大量得点で勝利しました。

さて、29日決勝です。

相手は東海大高輪台。

まずは楽器を運びます。

試合開始の前に、さくっと写真を撮りましょう。

トランペット。

トロンボーン。

トランペットその2。

ユーホニウム。

サキソフォン。

クラリネット。

喜んでいる様子。

点が入るとなごやかムードになります。

閉会式です。帝京高校、優勝しました!!

野球部の皆さん、おつかれさまでした。

スコアボードをバックに、記念撮影です。

片付けも気分イイですね☆

