南の洋上では季節外れの台風25号が発生、東京には木枯らし1号が吹くという妙な気候の3日祝日、秋空ではあるが冬が来たのが感じられる。11月頭、秋のイベントや応援が本格的に始まった。1日土曜日はさいたま新都心コクーン1横の東口デッキでの「さいたま新都心JazzDay20th」に参加。部員達はお昼前に集まり思い思いに昼食を取り、交流を深めてからのステージであった。いつものようにいろいろとあったようだが無事に終わらせたようである。鮮やかな夕陽と共にクリスマスのイルミネーションの点灯式やプロバンドの演奏も楽しんだ後に帰途についたようである。
そして2日日曜日は硬式野球部の甲子園出場をかけた試合の応援がスリーボンドスタジアム八王子で行われた。野球部の選手と共に大応援団とチア部や吹奏楽部も良く健闘し帝京高校全員で駒を準決勝戦へと進めた。良く頑張った。サッカー部も駒を準決勝に進めている。ついにブッキングした8日土曜日の応援となった。どちらも決勝戦に進められるように全力で応援の準備を進めたい。私は両日外せない所用で引率ができなかったが2人の顧問達が引率をして無事に終わらせて頂いた。それぞれの様子はリーダー達からのレポートが届いている。
まずは「さいたまJazzDay20th」は2年生リーダーの西澤くんからである。「電車の遅延や楽器不調、体調不良などのトラブルがあり、それらからくる焦りなのか演奏面で個々のミスが目立っていたように聞こえました。新曲のビューティーは、ゲネプロよりは良く吹けていたと思いますが、小さなミスを誤魔化しながら吹いていたので、もう少し練習が必要だと思います。良かった点としては1年生に初めてのソロやMCを体験した子が数名いて、次年度の経験値となりました。設営撤収は運営の方々にお褒めの言葉をいただけたくらいスムーズに終えられました。シャープアンドフラッツの演奏も聞けて、得るものが多かったと思います。なんとAトレインが帝京と同じアレンジでした。」
次に応援のレポートは3年生リーダーの神成さんからである。「昨日の野球応援は全体を通して成功しました。日大三高という強い学校と戦うのでみんな少し緊張もしていました。1年生たちは先輩たちを見ながら一生懸命頑張っていて後半からは音が出ていて良かったです。2・3年生は野球応援に慣れていて曲をめくるのも早くてすぐに曲を始めることができました。久しぶりの野球応援だったので少しグダってしまうと思いましたが、そんなこともなく最後まで大きなトラブルなく終えることができました。3年生は現役最後のスリーボンドスタジアムだったので少し悲しく思いましたが、最後のスリーボンドスタジアムで勝ってくれたので良い思い出となりました。」
次への課題の残ったのも大成功です。これから益々精進をして行きましょうね。ご声援を頂きましたご覧の皆様には心より感謝を申し上げます。引き続きご声援をよろしくお願い申し上げます。
令和7年11月3日 帝京高校吹奏楽部音楽監督・後藤健一(過去のご挨拶はコチラ)
<次のイベント>
●秋の応援予定
天候や試合の結果で変更になります。お越しになられる前に開催情報のご確認を必ずお願い申し上げます。
・サッカー部
準決勝戦11月8日(土)11:00〜西が丘サッカー場
決勝戦11月16日(日)11:00〜味の素スタジアム
・野球部
準決勝戦11月8日(土)10:00〜神宮球場
決勝戦11月9日(日)12:00〜神宮球場
●岩槻Jazz2025
12月20日(土)
時間:開場12:00 開演13:00全席自由席(先着順) 終演16:00
出演:14:30(3団体目)
開場:さいたま市民会館いわつきホール
参考動画より
1.「思い出の一曲教えて?〜帝京高校吹奏楽部第50回記念定期演奏会舞台裏でのインタビュー集」/ 帝京高校吹奏楽部
2025年3月に行われました第50回定期演奏会の密着動画は50回を記念して思い出の曲をインタビューしました。
2.「2024年・新幹線で浜松遠征!!密着動画」/帝京高校吹奏楽部
いつものように凝った編集に時間がかかりかなり遅くなりましたが生徒達の合間にある密着カメラが遠征中の様子をとらえております。お楽しみください!
3.帝京高校吹奏楽部・第49回定期演奏会「1日密着動画」/ 帝京高校吹奏楽部
いつものように編集にこだわり遅くなりました。密着動画は演奏にはない毎回の生徒達の様子をお楽しみ下さい。
<部員の紹介動画>
★夏の野球応援③1日密着動画です。(2022.7.28)
★夏の野球応援②1日密着動画です。(2022.7.21,23,25)
★夏の野球応援①1日密着動画です。
(2022.7.17)
★春の野球大会応援1日密着動画です。(2022.4)
★第47回定期演奏会1日密着動画です。(2022.3)
★ハママツジャズウィークに参加した時の1日密着動画です。(2021.10)
★部活紹介動画です。(2021.4)
更新情報
3/21☆「2023年度卒業生受験体験記」をアップしました。
